Category Archives: 未分類

CryEngineというゲームエンジンを使って建築ヴィジュアライゼーションを出来ないか挑戦しています。
ゲームエンジンは3Dゲームの開発者を育てるためか、各社が色々な製品をフリーで配布しています。開発者向けなのでインターフェイスはスッキリしていませんが、最新のグラフィックボードの性能を生かし切る、高速で優れた描画能力が、市販品の建築用ソフトを凌駕しています。
cryengine test

頂き物

創業塾に参加されている方から『苔:コケ』の画像を頂き、
これがまたCGの素材に面白そうだったのでちょっといじってみました。

Before

After

Maiking

SketchUPは取回しが良いので建築空間シミュレーションだけでなく、
看板のシミュレーションや3Dロゴ作成もできそうです。

謹賀新年

2010

明けましておめでとうございます。

しばらく休んでしまっていたblogですが、新年ですし、また復活したいと思います。

本年もよろしくお願いします。

Picasa3

♪ 古い~ アルバムの中ぁにぃ~ ♪
なんていう唄もありましたが、デジカメ全盛の昨今、
写真を撮る回数は増えた反面、アルバムの出番がめっきり減ったと思います。

写真の管理・閲覧はそのままファイル管理になっていて、
以前の写真を眺める機会が減ってしまった方も多いと思います。
Macだと標準のiPhotoを使っている人が多いようですが、
Windowsには標準の写真管理ソフトがありませんでした。

サムネイル(縮小)表示をするソフトを色々試してきましたが、
GoogleのPicasa3というフリーソフトが
写真の管理・閲覧に特化されていてとても便利です。
http://picasa.google.co.jp/
ライブラリの自動登録・監視とスムーズなスクロールによる
アルバム表示の使い心地のよさは秀逸です。
タグという情報を付加することによるファイルの整理・検索や
Webアルバム連動機能もあります。
少し設定をいじると動画もサムネイル表示できるので、
Xactiで撮ったmp4動画の管理にも重宝しています。

音楽・動画ファイルの管理・視聴にiTunesやWinAmpがありますが、
膨れ上がるデジタル情報は面倒な管理・検索を自動化し、
シンプルなインターフェイスで眺める・聴くのがこれからの
デジタルライフのあり方なのでしょう。

その考え方の延長上にEye-Fiなどという商品も発生してきています。
eye-fi_share_videohow_to

デジカメのSDカードに無線LAN機能を持たせ、
撮影された画像を自動的にPCやWebに取り込むことが出来るという商品です。
取り出して読み込むだけのことを億劫がってはいけないと言う方もいるかもしれませんが、
毎度の作業は自動化するのがデジタルの極意。
心理的ハードルを下げ、行動に弾みを付ける(=便利な)のが良い道具だとすれば、
Eye-Fiは間違いなく便利な道具だと思います。

銀塩フィルム時代から写真を取り巻く環境は大きく変わりました。
撮る・見る・分け合うという行為は変わらないのですが、
それぞれの行為に合ったツールがこれからもどんどん出てくると思います。

腰痛再発

先日、子供を抱き上げたとき、久しぶりにぎっくり腰をやってしまいました。

高校時代ヘルニアを手術していて、長年の腰痛もちなので注意はしていたのですが、
子供を怒りながら、感情的になって持ち上げたのがいけませんでした。

もう2週間になりますが、痛めたところは回復してきたものの、
今度は古傷のほうが痛み出し中々思うようにはいきません。